- ホーム
- みやざき9条の会: 検索結果
タグ「絵本」が付けられているもの
絵本を見に行きませんか
2007年6月16日 | 個別ページ | 意見・感想 | コメント(0) | トラックバック(0)
今日、家族で、「木城えほんの郷」へ行きました。ここは、宮崎県木城町石河内地区にある山あいの静かな場所です。一万冊に及ぶ絵本の蔵書があり、年間を通じて「絵本の原画展」や「コンサート」「演劇」など多くのイベントがあります。
子どもはもちろん、大人も子どもに戻る事ができるとても素敵な場所です。みどりに囲まれた、静かな昔の日本を感じさせてくれる場所で、「ボケーっ」とするのもいいものです。
ここには、「森の本屋さん」という絵本の専門店があるのですが、ここに「憲法」「平和」関連の書籍のコーナーがあります。実は(6/15記事)で紹介した。大月書店 <平和と戦争の絵本(全6巻)>もここで見つけて購入しました。絵本専門のブックアドバイザーが絵本について親切丁寧に紹介してくれます。
子どもに「勉強しろ、勉強しろ」と言ってるお父さん。明日は父の日ですが、子どもの時に戻って、お父さんも遊んで学んではいかがでしょう。
平和と戦争の絵本(1)「人はなぜ争うの?」
2007年6月15日 | 個別ページ | 書籍・映画等の紹介 | コメント(0) | トラックバック(0)
子供向けに書かれていますが、現代の大人にこそ読んでもらいたい絵本です。
文:岩川直樹 絵:森雅之
大月書店 <平和と戦争の絵本(全6巻)>
ISBN4-272-40471-7 C8337 \1800+税